■ 八海醸造 八海山 ■

 八海醸造の創業は大正11年。酒蔵のある南魚沼郡は、日本一美味しいコシヒカリの産地としても知られている豪雪地帯で、仕込の時期には深い雪で町が覆われます。しんしんと空から舞い落ちる雪は、大気中のほこりを取り去って清浄な空気をもたらしてくれるばかりでなく、雑菌の繁殖を抑え込み、酒蔵を包み込むように降り積もった雪は、蔵を天然の冷蔵庫にし、酒造りにとってまたとない恵まれた環境を提供してくれます。地酒ブームの火付け役となった銘酒「八海山」は、地酒好きならずとも一度は耳にしたことがある新潟を代表する有名銘柄の一つです。新潟の酒特有の柔らかい含みと淡麗さの中に、酒本来の旨みと膨らみがあり、かつ抜群のキレを兼ね備えた、綺麗で品格のある新潟吟醸の典型ともいえるスタイルです。

普通酒 本醸造 吟醸 純米吟醸 大吟醸
<普通酒>
原料米:
五百万石(麹)
越路早生等(掛)
精米歩合:60%
日本酒度:+4.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
2,000円
720ミリ:
952円
<本醸造>
原料米:
五百万石(麹)
越路早生等(掛)
精米歩合:55%
日本酒度:+4.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
2,407円
720ミリ:
1,157円
<吟醸>
原料米:
山田錦(麹)
美山錦(掛)
精米歩合:50%
日本酒度:+4.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
3,364円
720ミリ:
1,682円
<純米吟醸>
原料米:
山田錦(麹)
美山錦(掛)
精米歩合:50%
日本酒度:+4.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
3,595円
720ミリ:
1,788円
<大吟醸>
原料米:
山田錦(麹)
美山錦(掛)
精米歩合:45%
日本酒度:+7.0
アルコール度:
15.6%
1800ミリ:
8,400円
720ミリ:
4,078円
越後で候 しぼりたて生原酒 宜有千萬 黄麹三段仕込米焼酎 宜有千萬 本格粕取り焼酎 梅酒
<越後で候>
しぼりたて生原酒
原料米:
五百万石(麹)
トドロキ早生
ゆきの精(掛)
精米歩合:55%
日本酒度:+3.0
アルコール度:
19%〜20%
発売 12月
1800ミリ:
3,469円
720ミリ:
1,724円
<宜有千萬>
黄麹三段仕込
米焼酎
原材料:
米・米麹(黄麹)
清酒粕
アルコール度:
25%
1800ミリ:
2,415円
720ミリ:
1,155円
<宜有千萬>
本格粕取り焼酎
原材料:
清酒粕
アルコール度:
40%
720ミリ:
3,675円
<梅酒>
原材料:
清酒・梅
果糖・氷砂糖
アルコール度:
14%
1800ミリ:
2,835円
720ミリ:
1,365円


■ 青木酒造 鶴齢 ■

 青木酒造は1717年の創業以来、約300年絶える事なく醸し続け、日本有数の豪雪地帯で約2,000石の酒を「日本酒は寒造りが最高」と言われる冬期間だけに仕込み、雪のもたらす様々な恵みと越後杜氏の伝統の技、あくまで手造りに徹した正統蔵です。鶴齢では、目標とする酒に2つのこだわりが掲げられています。「雪国ならではの味の発信」と「米のもつ特徴をとらえた酒造り」です。魚沼の料理は昔の名残から冬の間保存が効くものが多く、よって甘醤油の味が主体となります。また、雪国で汗をかき仕事をする人たちにとって塩分は必要であるという考えから、鶴齢の酒は地元文化にあった「米本来の旨味を引き出す味わい」を目指した酒造りを行っています。その為、淡麗辛口のイメージが強い新潟清酒の中にあって、酒本来の旨みを残した旨口の酒が醸されています。

普通酒 本醸造 純米吟醸 生酒 本醸造
<普通酒>
原料米:
五百万石
こしいぶき
精米歩合:65%
日本酒度:+4.5
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
1,694円
<本醸造>
原料米:
五百万石
こしいぶき
精米歩合:62%
日本酒度:+4.5
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
1,937円
720ミリ:
846円
<純米吟醸>
原材料:
美山錦
精米歩合:55%
日本酒度:+2.5
アルコール度:
15%〜16%
720ミリ:
1,523円
<生酒>
本醸造
原材料:
五百万石
日本酒度:+6.0
アルコール度:
15.8%
720ミリ:
1,155円


■ 諸橋酒造 越乃景虎 ■

 創業弘化4年(1874年) 諸橋酒造が蔵を構える栃尾市は、新潟県のほぼ中央に位置し、四方を山々で囲まれた盆地の中にあります。新潟でも有数の豪雪地帯として知られるこの土地は、緑と水が豊かに育つ大自然に恵まれた自然環境です。春を迎えると、一面が雪で銀世界に覆われていた場所に、絵で描いた様に見事な棚田が広がり、秋は実った米が水田を黄金色に染めています。「越乃景虎」という酒名は、ここ栃尾市が越後の名武将「上杉謙信」によって戦国の昔から「座」を開き、米作をおおいに奨励しながら盛んに取り組んできた地域であり、幼少時代を過ごしたゆかりの深い土地柄である事から、「上杉謙信」の元服名である「長尾景虎」にちなんで名前を命名されています。

本醸造 超辛口 無糖 超辛口 本醸造 なまざけ 梅酒
<本醸造>
原料米:
五百万石・地米
精米歩合:65%
日本酒度:+5.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
2,110円
720ミリ:
1,015円
<超辛口無糖>
原料米:
五百万石・地米
精米歩合:65%
日本酒度:+15
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
1,810円
720ミリ:
760円
<超辛口本醸造>
原料米:
五百万石・地米
精米歩合:65%
日本酒度:+15
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
2,120円
720ミリ:
1,020円
<なまざけ>
原料米:
五百万石・地米
精米歩合:65%
日本酒度:+5
アルコール度:
15%〜16%
720ミリ:
1,135円
<梅酒>
原材料:
清酒・梅
醸造アルコール
糖類
アルコール度:
12%〜13%
1800ミリ:
2,520円
720ミリ:
1,365円


■ 久須美酒造 清泉 ■

 創業1833年、久須美酒造のある三島郡和島村は、良寛が晩年をすごした「水よき緑の里」としても知られている米作中心の農村です。白壁が光る木造の瀟洒な蔵が、裏手にある杉林の山々を背にして美しいシルエットを描いており、手前には、その特徴である長いノギを銀色に輝かせ、たおやかに実った「亀の尾」の水田が広がっております。

特別本醸造 特別純米酒 七代目 純米吟醸 生貯蔵酒
<特別本醸造>
原料米:
五百万石
わせじまん
精米歩合:55%
日本酒度:+4.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
2,200円
720ミリ:
1,050円
<特別純米酒>
原料米:
五百万石
わせじまん
精米歩合:55%
日本酒度:+4.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
2,700円
720ミリ:
1,350円
<七代目>
純米吟醸
生貯蔵酒
原料米:
山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+3.0
アルコール度:
14%〜15%
1800ミリ:
3,000円
720ミリ:
1,500円


■ 越銘醸 越の鶴 ■

 新潟県を代表する有名銘酒で「越乃三梅」と呼ばれた日本酒が越乃寒梅(石本酒造)、雪中梅(丸山酒造場)、峰乃白梅(福井酒造)と並び、越の鶴(越銘醸)、鶴の友(樋本酒造)、〆張鶴(宮尾酒造)は「越乃三鶴」と呼ばれ、地酒ファン垂涎の銘柄として知られています。まずラベルの美しい鶴に心惹かれます。まさにこの銘酒の美しい香味を連想させられるかのようです。端正で澄み切った味わいはまさに淡麗美酒の魅力。第一印象は少し濃厚な甘口の風合いを感じさせながらもパッと消えて無くなるかのようなキレの良さが素晴らしい。何杯も何杯もほしくなる魅惑的な美酒である。この品質の高さで普通酒のグレードとは驚きであるが、蔵元の方針が毎晩、楽しまれる定番酒であるからこそ、良質な酒をご提供したいと一切の妥協はない。

本醸造 壱醸 無ろ過純米 壱醸 無ろ過純米吟醸
<本醸造>
原料米:
五百万石
地米
精米歩合:60%
日本酒度:+5.0
アルコール度:
16%
1800ミリ:
2,110円
720ミリ:
1,015円
<壱醸>
無ろ過純米
原料米:
越淡麗
精米歩合:50%
日本酒度:+5.0
アルコール度:
16%〜17%
720ミリ:
2,100円
<壱醸>
無ろ過純米吟醸
原料米:
越淡麗
精米歩合:45%
日本酒度:+5.0
アルコール度:
16%〜17%
720ミリ:
3,150円


■ 麒麟山酒造 きりんざん ■

 麒麟山の酒名は、蔵近くの阿賀野川と常浪川との浸食によってそそり立つ、阿賀町の象徴ともいえる岩山「麒麟山」に由来しています。麒麟山は、創業から一貫して代々受け継がれてきた「酒は辛いもの」という家訓のもと、伝統の辛口にこだわった酒を造り続け、地元はもとより晩酌党から絶大なる支持を得て、愛され続けています。「料理の味を引き立て、それによって酒も旨さを増すように」をコンセプトに生まれた伝統の辛口酒「麒麟山」は、「和食などの繊細な料理には欠かせない酒」として食通の方からも一目置かれている存在です。

本醸造 ブラックボトル 純米酒 グリーンボトル 純米吟醸 ブラウンボトル 純米大吟醸 ブルーボトル
<本醸造>
ブラックボトル
原料米:
五百万石(麹)
ゆきの精(掛)
精米歩合:60%
日本酒度:+5.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
2,100円
720ミリ:
998円
<純米酒>
グリーンボトル
原料米:
五百万石(麹)
ゆきの精(掛)
精米歩合:60%
日本酒度:+4.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
2,310円
720ミリ:
1,050円
<純米吟醸>
ブラウンボトル
原材料:
五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:+4.0
アルコール度:
15%〜16%
1800ミリ:
4,725円
720ミリ:
2,310円
<純米大吟醸>
ブルーボトル
原材料:
五百万石
精米歩合:45%
日本酒度:+3.0
アルコール度:
15.8%
1800ミリ:
8,400円
720ミリ:
3,150円


■ ご購入・資料をご希望の方へ ■

 右記の→ 資料請求 ←をクリックして下さい。

 クリック後は、お問い合せ画面に切り替わりますので、お名前・メールアドレス・郵便番号・ご住所・お電話番号及び、ご希望の商品名を入力し、送信ボタンをクリックして下さい。

■ 特定名称酒8種 ■

【 純米大吟醸 】
 精米歩合50%以下の白米と米麹、水を原料として吟味して製造した清酒。麹米使用割合が15%以上、吟醸造り、固有の香味及び色沢が特に良好なもの。

【 大吟醸 】
 精米歩合50%以下の白米と米麹、水、醸造用アルコールを原料として吟味して製造した清酒。麹米使用割合が15%以上、吟醸造り、固有の香味及び色沢が特に良好なもの。

【 純米吟醸 】
 精米歩合60%以下の白米と米麹、水を原料として製造した清酒。麹米使用割合が15%以上、吟醸造り、固有の香味及び色沢が良好なもの。

【 吟醸酒 】
 精米歩合60%以下の白米と米麹、水、醸造用アルコールを原料として製造した清酒。麹米使用割合が15%以上、吟醸造り、固有の香味及び色沢が良好なもの。

【 特別純米酒 】
 精米歩合60%以下の白米と米麹、水を原料として製造した清酒。または純米酒の醸造に特別な製造方法を用いた清酒。麹米使用割合が15%以上、香味及び色沢が特に良好なもの。

【 純米酒 】
 白米と米麹、水を原料として製造した清酒。麹米使用割合が15%以上、香味及び色沢が良好なもの。

【 特別本醸造 】
 精米歩合60%以下の白米と米麹、水、醸造用アルコールを原料として製造した清酒。または本醸造の醸造に特別な醸造方法を用いたもの。麹米使用割合が15%以上、香味及び色沢が特に良好なもの。

【 本醸造 】
 精米歩合70%以下の白米と米麹、水、醸造用アルコールを原料として製造した清酒。麹米使用割合が15%以上、香味及び色沢が良好なもの。